では、いよいよ「株式投資」について学んでいきましょう♪
まず、みなさんに初めに知っていただきたいのは
「投資信託の積み立て」という手法です。
なぜコレを最初に紹介するのかと言うと、
それは、“誰でもスグ”に実行でき、やればある程度の運用成績(毎年平均+4~5%)を安定的に出せると考えているからです。
おそらく、みなさんが思い描いていた株式投資とは、
「会社の業績などを分析して、安いと思う株に投資する」
というものだったのではないでしょうか?
このような投資を、
一般的に「個別株投資」と呼んでいます。
私はこの個別株投資をして、
今のところ毎年平均で+30%超の運用成績を残しています。
しかし、これは誰にでも出来るものではありません。
(参考)過去の運用成績
自分で言うのもアレですが、
専門的な基礎知識をある程度身につけた上で、
自分なりの投資戦略を練り、それを着々と実行できる精神力を持ってないと
結果はなかなかついて来ません^^;
ズバリ、個別株投資はストイックな人でないと厳しいです(笑)
■個別株投資をする上で好ましい条件
・勉強が好き (とくに数学)
・継続的に勉強や投資に時間を割ける
・知的ゲームが得意 (麻雀、将棋、囲碁など)
・失敗を素直に認められる
・最低50万円ほどの余裕資金がある
・・・。
大丈夫です。安心してください♪
これからお話しする「投資信託の積み立て」なら、
勉強が嫌いでも、時間が割けなくても、
知的ゲームが苦手でも、失敗を認められなくても、余裕資金が無くても、
スグに出来て、ある程度のリターンを得ることができます。
また、これから「個別株投資」をしようと思ってる方も
上手く結果が出なかった場合の保険として、まずは「投資信託の積み立て」を知っておいてください。
それでは、さっそく「投資信託の積み立て」を説明していきます☆
では、いよいよ「株式投資」について学んでいきましょう♪ まず、みなさん...