トップページファンダメンタルズ分析まとめ > DCF法のメリット・デメリット

DCF法のメリット・デメリット

【メリット】
理屈的にはパーフェクト!

【デメリット】
使う人の能力によって得られる効果が大きく変わる


DCF法は、今のところ世の中でもっとも納得できるモノサシのひとつです ^^

===================================
(以下の話はのちほど詳しくしますんで、今は読み流しておいてください)

PBRも理屈的には納得できるのですが、

PERのところでお話したように、

会社は基本的に今後も運営していくことを考えており、なかなか

「会社をやめて資産価値を差し出してくれる」

というのを根拠にはしにくいんです^^;
===================================

ただし、

たったひとつ、重大な問題があるのです。。。


それは、

使う人の能力に応じた働きしかしない

ことなんです。


ここがDCF法の一番やっかいなところなんですが、

PBR・PERと比べ、

圧倒的に予想しなければならないモノの量が多いんです(+_+)


「予想が多い」ということは、

得られる結果が、それだけその人の能力に影響される」ということなんです。


つまり、

DCF法自体を使うことは、

計算式さえわかれば誰でもできるのですが、

それを本当に使いこなせるのは、

きちんと株式投資・経済・経営理論を習熟した人」だけなんです。


☆DCF法を使うのは、ちゃんと勉強してからにしましょう^^



以上で「3つのモノサシのメリット・デメリット」の紹介を終わりたいと思います。


次は、

「3つのモノサシのメリット・デメリット」を踏まえた上で、

これらの「作り方、使い方」を説明していきたいと思います ^^

PERのメリット・デメリット 前のコンテンツへ  次のコンテンツへ 『3つのモノサシ』を作る…

ページトップに戻る